肘内障

でお悩みですか?

その痛み・お悩みを改善します!
ホームページ特典

肘内障とは?

肘内障

小児特有のケガ(脱臼)で、肘内障を起こすと関節に痛みを伴うため、泣き出す子どもが多いです。
また肘内障を起こすと腕が動かせなくなるので、片腕がだらりと下がった状態や肘をやや曲げた状態でお腹の近くに腕を持ってくると痛みが軽減することがあるため、こうした姿勢を好んでとる傾向にあります。
また痛みの場所を聞くと肘ではなく、肩や上腕を抑えることがあります。
実際には痛みは肘に限局されるため肘を動かすことや触られることを嫌がりますが、腫れや赤みはなくその他の関節は問題なく動かせます。
時間が経つと痛みは軽減しますが、関節や周辺組織の異常は残ったままなので患部を動かすのを嫌がるようになります。

肘内障の原因

肘内障とは2歳~6歳くらいの子供に起こりやすく、肘を構成する3つの骨のうちの前腕の骨の2つあるうちの1つで橈骨と呼ばれる骨の頭の部分(橈骨頭)をつないでとめる帯(輪状靭帯)が外れてしまい、急に痛がって腕を下げたまま動かさなくなる小児特有のケガ(脱臼)です。
小児では骨がまだ完全に成長していないため、肘の輪状靭帯から橈骨頭が抜けやすく、手を引っ張られる、転倒した際などに肘内障を発症することがあります。なかには原因がはっきりしない状態で発症することもあります。

なぜ肘内障は
治りにくいのか?

症状が治らない理由

このように、痛みの原因を特定せずに、ただただ症状がある部分にのみ、電気治療・マッサージ・痛み止め注射などを繰り返し行い、原因の根本から治さない為に再発を繰り返す、または、改善はするものの、あと少しの痛みが治らないというケースが散見されます。

原因に対してではなく、症状に対しての施術。これが一般的な施術法です。

治療をおすすめしたい人の特徴

  • 子供がずっと腕を動かさないでだらりとしている
  • 子供の手を引っ張ったら、腕を痛がり動かさなくなった
  • 肘が伸び切らず、腕を動かすと痛がる
  • ずっと反対の手で腕を支えている
  • 以前にも肘が外れた事がある
  • 手を上にあげようとしない
ホームページ特典

なぜなかはま整骨院では
肘内障が早く治るのか?

当院では問診・視診・徒手検査・理学検査を用いて痛みの原因や骨折、脱臼の有無を特定または推測します。
肘内障は、手(徒手)で整復します。
徒手整復とは柔道整復師の手で元の場所に骨を戻す施術です。痛みは多少伴いますが観血療法(オペ)とは違い、比較的安全に施術を行うことができます。
臨床経験豊富な先生な先生が施術を行っていますので安心してご来院ください。

通常は、徒手整復直後に痛みは消失し、手が使えるようになります。
ズレている橈骨をしっかりと輪状靭帯にはめますので子供はすぐに手を使い遊び始めます。
負傷して一晩経った後や長時間抜けたままだと、靭帯や関節に痛みが残ることや、子供の痛みに対する恐怖心から稀に整復後すぐに手を動かさない場合がありますが、10分ほどで子供は手を使い始めます。
肘内障は基本的に継続治療の必要はなく、整復後は通院の必要はありません。
ただ、肘内障の再発率は高い傾向にあります。
日常でご両親が気をつける事、幼稚園などでの行事で気をつける事をお伝えし、なるべく再発しないようご指導致します。

※肘内障の注意点
肘内障かな?と思っても、稀に骨折が隠れている場合があります。
特に、原因が転んで手を着いたなどの場合は注意が必要です。
肘に腫れや赤みがあると肘周辺の骨折、脇の下に手を入れ抱っこした時に強く泣き出すようなら鎖骨周辺の骨折が疑われます。
その時は整形外科に受診しレントゲン検査をすることをお勧め致します。
※また近年インターネットの発達により、施術方法を説明している動画等がネット上にございますが、整復は国家資格を持った専門知識のある医師や柔道整復師が行って初めて効果が出せるものです。見よう見まねの施術は大変危険ですのでおやめください。

なかはま整骨院が選ばれる理由

当院では、様々なからだの痛みや不調の原因である骨のゆがみやズレにを正しい位置に戻し、関節を調整して、筋肉のバランスを整えます。

骨格から改善する根本治療

当院は、ただ揉むだけの気持ちいいマッサージ屋さんではありません。 対処療法でなく、体の骨格から根本施術することを治療方針としています。 治ること・患者様の望みを叶えることが、私たちの最終ゴールです。

全員国家資格者が施術!

スタッフ全員が柔道整復師の国家資格を有しており、その上で、院内での治療技術試験を合格したもののみ施術に当たります。 現在の施術者は全員10年以上の施術経験がございます。 背骨・骨盤・姿勢矯正においても5万人を超える患者様への施術実績がございます。

早期改善が信念!

スタッフ全員が柔道整復師の国家資格を有しており、その上で、院内での治療技術試験を合格したもののみ施術に当たります。 現在の施術者は全員10年以上の施術経験がございます。 背骨・骨盤・姿勢矯正においても5万人を超える患者様への施術実績がございます。

身体のメンテナンスも得意

本格的な施術を行っていますので、痛みがないと来院出来ないと思われがちですが、姿勢を良くしたい・スポーツでのパフォーマンスを上げたい・早急に疲労回復させたいなどのお悩みでも、対応しています。 当院ではメンテナンスこそ最高の再発防止策と考えています。

開院20年以上!

皆様の信頼を得て、親子三代での患者様なども当院では珍しくありません。 施術者は変わっても整骨院に大きな信頼を頂いています。 しかし最近は初めて来られる患者様も多く、次回も通院が必要な方の90%以上の方が継続通院されています。

多くのお客様から
喜びの声をいただいています

小さなケガから大きなケガまでしっかり診てくれる
スポーツ外傷に通う10代男性
スポーツ外傷に通う10代男性
当院での施術前、どのような症状でお困りでしたか?

学校で足や腕を痛めた。

当院での施術後、症状の変化はいかがですか?

学校で足や腕をいためたりしたとき、ここの「なかはま整骨院」に来て色々電気をあててもらったりしてもらうとあっという間になおり、スポーツなどもできるようになるまでしっかりしてくれるのでいいと思いました。ベットでマッサージをしてもらうとき、話をすることができて楽しいです。小さなケガや大きなケガをしたときも、しっかり最後までやってくれるのでとても良いと思います。

ていねいに治療してくれました
スポーツ外傷に通う10代男性
スポーツ外傷に通う10代男性
当院での施術前、どのような症状でお困りでしたか?

部活で足を痛めてしまい、全力でパフォーマンスを発揮することができ苦なった

当院での施術後、症状の変化はいかがですか?

ていねいに治療してくれて助かりました。

鍼治療をしてもらって短期間ですごく身体が楽に!
なかはま整骨院に通う鍼灸治療に通う60代女性
鍼灸治療に通う60代女性
当院での施術前、どのような症状でお困りでしたか?

ぎっくり腰や腰痛に悩んでいました。

当院での施術後、症状の変化はいかがですか?

10年以上通っていて、今は週2回のペースで主に腰痛の治療で通ってます。
先日は、ぎっくり腰になって寝返りや立つのも激痛があった時も、鍼治療をしてもらって短期間ですごく身体が楽になりました。

私たちが担当させていただきます!

Picture of 新地 竜也
新地 竜也

柔道整復師

Picture of 伊田 亮大
伊田 亮大

柔道整復師・鍼灸師

Picture of 藤田 泰治
藤田 泰治

柔道整復師

ホームページ特典

ご予約はこちらから

施術の流れ

受付
はじめての方は問診表をご記入頂きます。気になる症状をご遠慮なく記入してください。
問診
問診表に沿ってお身体のお悩みや症状について話をお伺いします。 どんな些細なことでもお気軽におしゃってください。
検査・ご説明
問診でお聞きしたことに基づいて検査し、治療方針を組み立てます。 そのあと、症状に関するご説明をいたします。
治療
者様の立場に立って、生活環境に配慮した治療計画を立てていきます。 治療内容や費用をご説明し、ご納得頂いたうえで、患者さまの適正・症状に合わせた治療を行います。
アドバイス
本日おこなった治療の説明や通院頻度、体の状態に合わせた日常生活でのポイントをアドバイスいたします。
通院
症状改善は、患者様と当院の共通の目標です。症状が急速に良くなることや少しずつ回復されるケースがあります。 お客様のお気持ちを察し、症状改善に思いやりを持って、親切・丁寧に治療をおこなってまいります。

気になる肘内障の
治療費用は?

なかはま整骨院では、初回来院時に症状の状況に応じて保険診療か保険外診療かをお伝えさせていただきます。
費用について事前に知りたいという方はお気軽にご連絡ください。

上部へスクロール